youtubeにてなまずの唄公開

鮎川誠さん作詞作曲のナマズの唄をやりました。
ルーパーのrc600を使い、リゾネーターの音とシタールのチューニングを意識してオープンcにしてます。
この歌の時はカポを使いオープンeになってるかな。
なぜシタールを意識しているかというと、色んな意味があるけど一つには鮎川さんのギターがあるなあ。
ビールスカプセルやキングスネークでのプレイが好きで、怪しい雰囲気出るな~と思って。
後は前回参加してたロックンロール忍者でドラムやる前に考えてたのは、ハンドパンかディジュリドゥをしたいと思ってて。
新宿に住んでて都会を表現するのに似合うなと思って
アキラのサントラのイメージ
その流れでリズム感欲しいと思ってドラムをしました。
結果またギターを手にしてしかもリゾネーターで
ルーパー使ってリズムにハンドパン的な感じとシタールチューニングにすれば色々表現できるなと
そんな感じで今のスタイルになりました。

後半のギターソロでレモンティーとビールスカプセルをひきました。

とりあえず、ビンゴのブランニューなんでよろしくです。



BINGO LOVE WORKS

大分出身北九州育ち東京在住のミュージシャン、ビンゴのホームページ

0コメント

  • 1000 / 1000